LeicaQ2【LEICA】皇居東御苑をライカで巡る ようやく東京も梅雨明け。そんな今日は、旧江戸城の遺構にふれたり、緑に囲まれた景観の中を気軽に散策できる「皇居東御苑」へ。ライカと子供たちと共に巡った。作例を交えながら見どころをご紹介したい。東御苑の季節ごとに異なる景観は、一年を通して我々... 2020.08.01LeicaQ2
LEICA C-LUXLEICA C-LUX の望遠を試す(スカイツリー編) 曇りの今朝の朝散歩は上野・不忍池へ。せっかく「LEICA C-LUX」を手に入れたので、スカイツリーをお題に132mmまでの範囲で試し撮りを楽しんできた。その様子をご紹介したい。 Leica Q2 28mm F8 まず、やは... 2020.07.28LEICA C-LUXLeicaQ2
LeicaQ2Leica C-LUXを購入。開封の儀 「LEICA C-LUX」を購入した。メインカメラはLEICA Q2なのだが、クロップ機能を使って75mmまでしかカバーできない。例えば公園で鳥に出会ったとき、空に飛行機が見えたとき。そんなシーンに、さっと取り出せるカメラが欲しか... 2020.07.27LeicaQ2
LeicaQ2【Leica】Leica Q2 のアクセサリー「エタスポーチ コーテッド キャンバス 」を買ったのでレビュー Leica Q2 購入に合わせて、純正の専用ポーチ「エタスポーチ コーテッド キャンバス 」を買ったのでご紹介したい。コーティングキャンバス素材を用いたこのポーチは、ミッドナイトブルーに加えてストーングレー、レッドの3色のライン... 2020.07.26LeicaQ2
LeicaQ2【Leica Q2 作例あり】六義園でカブトムシを見つけた 週末、家族で六義園(文京区)へカブトムシを探しに行った。梅雨の合間の気持ちのよい晴れ間だった。はずだった。このころは。 Leica Q2 2020.07.06LeicaQ2
LeicaQ2【作例あり】FUJIFILMとお別れしてLeicaQ2を買った(マクロモード編) AFができて片手で手軽に撮れるフルサイズのライカというだけで十分魅力的なのだけれど、Leica Q2 の愛すべきところはマクロ機能でもある。 2020.07.05LeicaQ2